レゴでつくる「都電荒川線 7000形と8800形」
Posted: 2016.01.13 by Tary in LEGO
都電荒川線
荒川線(あらかわせん)は、東京都荒川区南千住一丁目の三ノ輪橋停留場から同新宿区西早稲田一丁目の早稲田停留場までを結ぶ、東京都交通局を事業主体とする東京都電車(都電)の軌道路線であり、かつて東京都23区内を中心に多距離・多路線を展開していた都電路線の大半が廃止された後も、唯一現存する路線。(wikiより)

前回、作成したエレクトリックレールウェイの技術を生かしつつ同じくらいのスケールで都電荒川線を製作してみることにしました。まずは上の画像の7000形、横のラインが特徴的で、色も形も=都電のイメージがあったのでまずベースになればと思い作成してみました。ラインの部分の隙間うめもうまくできたかと思います。

続いて製作したのは8800形(バイオレット)、新し目の車両で窓の形も現代的かつかわいく作ってみました。これも同様に横組みと縦組みの組み合わせでつくっています。

乗降口が左側右側で上下反転するので、実質2幅でつくらなければならず…大変でした。

最後までご覧いただきありがとうございました。